ワールド・カフェを本気で学ぶ際の相場は?

どうも、共同主催者の中岡です。

今日は多方面から「参加費が高い」という声をチラチラいただくので、「そんなことないんだよ。高くないんだよ」ということをお伝えする記事を書いています笑

正直なところ、料金設定についてはかなり古瀬と話し合いました。ぼくらは互いに本業があり、理念(対話の場づくりを学び合うコミュニティをつくっていきたい、広げていきたい)に重きを置いて活動しているので、料金設定の段階でハードルを上げすぎることにならないよう、かなりの注意を払いました。

ただ、もちろん個々人の尺度があるので、みなさまが「高い」と感じたのであれば、それはもう致し方ないところではあるのですが、僕らとしては「対話を広めたい」「若い人(学生など)にも学んでほしい」という想いから、真剣に考えて料金設定しました。今回は、その経緯だけでもお伝えできればと思います。


ワールドカフェを本気で学ぶ際の相場は?

まず、ぼくらはいま現在、ワールドカフェの手法を本気で学びたい際にかかる費用の相場を調べ始めました。自分で自力で実践しながら学んでいくという流れは省きますが、「専門的な機関でしっかり学びたい」という範囲で探すと、以下のような並びになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑴大川恒さん(「ワールド・カフェをやろう」「ホールシステムアプローチ」を香取一昭さんと共著している日本のワールド・カフェ実践の第一人者)

『ワールド・カフェ』の事前準備とファシリテーション術<20名限定>
実施期間 1日
時間 8時間
料金 52920円(税込)

ワールド・カフェファシリテーター養成ワークショップ
実施期間 1日
時間 8時間
料金 45000円(税込)


⑵香取一昭さん(「ワールド・カフェをやろう」「ホールシステムアプローチ」を大川恒さんと共著している日本のワールド・カフェ実践の第一人者)

ワールド・カフェ基礎講座
実施期間 1日
時間 7時間
料金 20000円(税込)

ワールド・カフェ達人塾
実施期間 1日
時間 7時間
料金 20000円(税込)


⑶ワールドカフェ・ネット(ダイナミクス・オブ・ダイアログ合同会社のWebメディア。ワールド・カフェをはじめとした対話に関する様々な実践情報を紹介している。)

対話の場づくり実践シリーズ「ワールド・カフェのつくりかた」
実施期間 1日
時間 8時間
料金 27000円(税込)


⑷株式会社ヒューマンバリュー(本年、創業30周年を迎える組織開発を専門にする会社。人、組織、社会によりそい、学びを通して未来につながる今をともにひらくことをミッションとしている。)

ワールド・カフェ・プラクティショナー養成コース
実施期間 2日
時間 15時間
料金 80000円(税別)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように概観したとき、ワールド・カフェという対話の手法を本気で学びたいと思ったときに、だいたい1日で2〜4.5万円はかかるようになってたんだな・・・とぼくらは思いました。そして、各プログラムを見るとわかるんですが、参加者の”実践”はありません。「プロフェッショナルのワールド・カフェの体験と振り返りやディスカッションによる学び」というのがメインとなっています。


素朴な疑問

概観を終え、ぼくらが思ったのは素朴に「高いな」ということでした。商売として実施しているのもあるのだろうし、参加する人も組織開発やアイデア創発でさらなる利益を狙っている人なんだろうから、このぐらいは”投資”の範囲で考えられるものかとも思うのですが、それにしても高い。

そして、単純に高いという話だけじゃなくて「果たして1日体験して、レクチャー受けて、ディスカッションしていっただけでワールド・カフェをちゃんとやれるようになるのか?」という疑問が浮かびました。

ぼくは、2012年から東京大学情報学環でおこなわれている大学生向けのワークショップデザイン勉強会「FLEDGE」に参加し、現在もOBとしてプロボノ参加しているのですが、そこでは半年間みっちりとワークショップデザインを専門にしている先生方からレクチャーやフィードバックを受けながら、2回ほどのワークショップ実践を通してワークショップデザインを学んでいきます。

毎年その過程に伴走していると、人が”何かできるようになる”っていうのは、それについて言葉で教えてもらったり、語り合っているだけじゃなくて、自分たちで”実際にやってみる”という体験がなければ、本当の意味で学びが深まらない(血肉とならない)のだなと実感せざるを得ません。

水の中に入らず泳げるようになる、自転車に乗らず乗れるようになる、そんなことはないのです。

このあたりは、ワールド・カフェ・デザイン コミュニティが「体験学習のサイクル」を学びのバックボーンにしているところと通じ合います。

「1日の講座に上記の金額を払って、実践もなくて、本当にワールド・カフェができるのだろうか?」

ぼくらはそういう疑問を持ちました。


何かを本気で学ぶこととお金のこと

そのような業界の相場とぼくらの疑問・想いを踏まえ、プログラムと料金設定を熟考していき、約3ヶ月間の全6回のプログラムが以下となっています。

ワールド・カフェ・デザイン コミュニティ 第1期生
実施期間 6日
時間 34.5時間
料金 54000円(税込)


ね。相場的にはびっくりじゃないですか?

けれど、それでも「高い」と感じる方がいると思います。ぼくも自分が参加者として考えると正直「安い!」とは思えません。

ただ、社会人になって「何かを本気で学ぶ」っていうのはこういうことなんじゃないのかな、と思う部分もあります。

ぼくは大学生のときに大学の講義の1コマを学費と照らし合わせて単純計算したところ、90分の授業に3000円かかっていることに気づきました。親が学費を払ってくれたり、いっぺんにたくさんの金額を払っていると感覚がわきづらいかもしれませんが、「本気で何かを学ぶ」っていうことには現代の日本社会ではどうやらお金がかかるみたいです。

同時にお金と自分の人生の時間を掛けているのに「なんだこの授業は?」ってことや「なんだこのワークショップは?」という体験もたくさんしてきました。そして、ワークショップデザインや対話の場づくりを学ぶ中で、そんな学習者の想いを汲み取って本気で学べるような場をつくるのは本当に難しいことであるとも実感しています。

みなさまが料金設定にどう感じるか、はわかりません。けれど、ぼくと古瀬は絶対に後悔させないよう、みなさまのこれからの人生の生きる血肉となるような学びを一緒につくっていければと思っていますし、そういうふうにプログラムはデザインしていっています。


長くなりましたが、この文章を通して、「興味はあるけどちょっと高いなぁ」と思って悩んでいる方が何か考えを整理できるキッカケになっていれば幸いです。

また、まずは体験会を開きますので、もしよろしければいらしてください。一緒に学び合いましょう。そのときを楽しみにしています。


2016.8.30 中岡晃也 


*------------------------------------------------------------------------------*

現在、ワールド・カフェ・デザイン コミュニティは第一期生(10/8〜12/4の間、全6日程)の募集しています。(正式な申し込み開始は9月24日22:00〜)

また、募集に伴って体験会を開催します。以下の2日程で開催いたしますので、関心のある方はぜひご参加ください。

▼体験会の案内

https://wcd-commu.themedia.jp/pages/573657/page_201607281633

▼Facebookイベントページもあります!

・体験会①(2016年9月22日)

https://www.facebook.com/events/1805543026398585/

・体験会②(2016年9月24日)

https://www.facebook.com/events/1644321502548476/

*------------------------------------------------------------------------------*




World Cafe Design Community

ワールド・カフェ・デザイン コミュニティ 第二期生募集! (2017/2/25〜5/14)

2コメント

  • 1000 / 1000

  • Etsuko

    2016.09.02 23:16

    安いです。とても。
  • John Stockton

    2016.09.02 09:04

    お高いですね。